 
                #022
I Wayan Gendra【ゲンドゥラ】
1970年バリ島のバトウアン・スタイル絵画で有名なBATUAN村に生まれる。プリ・ルキサン美術館での展示会を始めとして国内外の数多くの展示会に出展。神話を題材にした緻密で能動的な独自の画風に定評がある。
過去の作品で気に入ったものがありましたら注文制作に応じます。お気軽にお問い合わせ下さい
- 
		                                        
                        バリ島物語II~ハヌマンの誕生アリミニ◇◆歳末セール実施中◆◇ 
 インド叙事詩『ラーマーヤナ』に登場する猿王ハヌマンの物語と村人の生活を描いた作品。ハヌマンは赤いものは果実だと教えられ、太陽を取りに天に昇って行きます。画面中央では母親のアンジャニが祈り、その後方には父親と言われるシヴァ神の姿も見られます。神話の世界から湧き出た泉が四方へ流れ、その周辺を取り囲むように稲刈り、魚釣り、田植えをする村人たちを配置。泉の青を基調に、手前から右奥に繋がるピンクの花、中央から左右上方に点々と続く白い小花が作品にリズミカルな動きを与えています。
 アリミニ氏はバリ島のアルマ美術館が氏の作品を所蔵するトップアーティスト。日本でも漫画家さくらももこ氏のデビュー20周年記念の合作作品が話題になりました。女流作家ならではの明るくやさしい作風に国内外に多くのファンがいます。
 配送料につきましては宅配便サイズ100をご覧ください。技法:アクリル/紙 
 絵サイズ H×W:35cm×25cm
 額サイズ H×W:54cm×44cm
 販売価格:160,000円





 
             
                 
                     
                 
                     
                 
                     
                 
                     
                 
                     
                 
                     
                 
                     
                 
                     
                 
                     
             
                 
                 
                 
                 
                 
                 
                