【号外】バリ絵画展 4月開催決定!
※7月も開催します。詳しくはこちらから
こんにちは、坂本澄子です。先月バリで買い付けした作品が昨日届きました。現地のビジネスパートナーから「今晩のガルーダに乗りますから、明朝には日本に着きますよ」と連絡があった時から、私のテンションは上がりっ放し。画家さんたちを直接訪ねて買ってきたものばかりですから、思い入れは半端ではありません。これらの作品を一刻も早く見ていただきたいと思い、当初の予定を繰り上げ、4月に絵画展を開催します。 バリ絵画にはいくつかのスタイルがありますが、その中から6つを選び、それぞれを代表する画家の作品を中心に約30点を展示販売する予定です。
1)プンゴセカン・スタイル(熱帯花鳥画)
深い緑の中に配置された原色の花や鳥、あるいは擬人化されたユーモラスな動物たちの姿に心がふっと軽くなるのを感じます。ラバ氏の作品を中心に今回の展示会で最も多くの作品を展示します。ラバ氏はバリのアルマ美術館が作品を所蔵する、プンゴセカンを代表する画家のひとりです。
2)シュピース・スタイル(幻想風景画) バリに移住したドイツ人画家ヴァルター・シュピースに影響された画家たちが描く熱帯風景画です。どこか懐かしい風景が幻想的なタッチで描かれています。非日常の世界へタイムトリップする感覚を味わって下さい。インドネシアを代表する女性画家ガルー氏(当ブログの画家紹介①をご覧下さい)と弟ケパキサン氏の作品を展示します。
3)バトゥアン・スタイル 西洋の影響を受けなかったバリの伝統技法です。遠近感がほとんどなく、画面いっぱいに描き込まれたモチーフが特徴。元来は暗い色を使いますが、明るい色調とリズムで新たな流れを作ったアリミニ氏の作品を展示します。アリミニ氏はガルー氏と並んでインドネシアを代表する女性画家で、作品はプリ・ルキサン美術館、アルマ美術館に所蔵されています。さくらももこ氏の著書「ももこの世界あっちこっちめぐり」(集英社刊)で取り上げられ、氏のデビュー20周年には合作の記念リトグラフが販売されました。今回はそのアリミニ氏の原画をご紹介します。
4)クリキ・スタイル(細密風景画) モチーフを画面いっぱいに描き込むバリ絵画の伝統手法をさらに緻密にしたスタイルで、クリキ村から発祥、現在も多くの画家が活動しているところから、その名がつけられています。田園地帯のスローライフの中で、何ヶ月もかけ完成させた作品はまさに芸術。プリ・ルキサン美術館の企画展で活躍中のライ氏の作品を展示します。
5)ヤング・アーティスト・スタイル オランダ人画家アリー・スミットの弟子たちによる極彩色を用いた風景画です。稲刈り、闘鶏、祭礼などバリの伝統的なモチーフを描き込んだポップな作風は見る人の気持ちを明るくしてくれます。ソキ・ギャラリーの作品を中心に展示します。ソキ氏はアリー・スミットの直弟子で、このスタイルの草分け的存在です。作品はプリ・ルキサン美術館、アルマ美術館で所蔵されています。 6)モダン人物画 バリ絵画では新しいジャンルで、若手画家が独創性のある作品を発表しています。バリの伝統画法とは異なる魅力を感じられることでしょう。今回は写実人物画のアンタラ氏(当ブログの画家紹介②をご覧下さい)とポップな表現技法を用いてバリ女性の美しさをメッセージするボリ氏の作品を取り上げます。南国バリらしい色彩感覚やモチーフを織り込んだ作品です。 いずれの作品からも、原画ならではの画家の息づかいや思いが伝わってきます。是非、この機会にバリ絵画の魅力に触れていただければ幸いです。
【号外】バリ絵画展 4月開催決定!への3件のコメント
※は必須
気になる絵があるんですが、絵画展の前でも予約ができるのですか?
お問い合わせありがとうございます。
絵画展の前にご予約いただけます。作品の詳細(価格、詳細画像、お引き渡しに関する情報など)をお送りしますので、作品名、お名前、ご連絡先をcontact@balikaiga.comまでお送り下さい。
メ-ル届いたでしょうか?